理想のマイホーム研究部屋

もう一度マイホームを建てるべく、理想の家について考えていきます。

【ハウスメーカー考察②】アイダ設計さん

こんにちは、誠実おさるですニコニコ

 

今回は、アイダ設計さんの「断熱と耐震の家・ブラーボ」、「快適温度を保つZEH住宅・ブラーボゼネクト」、「ブラーボコンフォート」です。

 

本日もホームページを見て、考えていきたいと思います。

 

 

【ブラーボについて】

<気に入ったポイント>

①住宅の価格が安そう。

※ネットで調べて見ると、家の本体価格が安いみたいですね。チョキ

②浴室暖房換気乾燥機

※シンプルにうれしいですねニコニコ

 

<不安になったところ>

①とにかく記載がない。(UA値・C値・耐震等級など)

※いやー、不安。載せていない理由が気になりますキョロキョロ

 

 

以上です。

・・・・ブラーボについては、とにかく記載がないガーン

 

 

 

【ブラーボゼネクト】

<気に入ったポイント>

UA値0.46以下を指標としているところ

※私の住んでいる地域では、HEAT20のG2グレードクリアです爆  笑

②全熱交換換気システム

※第一種換気システムですチョキUA値の数値もよいので、最高の組み合わせですねチョキ

 

<不安になったポイント>

①また記載がない。(C値・耐震等級など)

※いやー、また不安。資料請求しないといけないのかな?キョロキョロ

 

以上です。

 

 

 

【ブラーボコンフォート】

<気に入ったところ>

①耐震等級3

※絶対欠かせないところですねニヤリ

②劣化対策等級3

※もはや必須かもしれません。

③維持管理対策等級3

※これも必須かもしれません。
④一次エネルギー消費量等級4

※正直これはよくわかりません。悪くない気はしますが、・・・どうなんだろうキョロキョロ

⑤全熱交換換気システム

※第一種換気システムですチョキ

 

<若干不安になったところ>

①断熱等性能等級4

※正直、ZEH!!それ以上、HEAT20のG1グレードは最低でも欲しいショボーン

②C値についての記載がない

※ぜひ気密測定をしてほしい!!

 

以上です。

 

「ブラーボコンフォート」についての記載は多かったですが、「ブラーボ」「ブラーボゼネクト」については、記載があまりありませんでした・・・。ガーン

ということは、「ブラーボコンフォート」以下の性能なのかな?キョロキョロ

全体的に、アイダ設計さんは家の性能よりも、家の価格重視(イニシャルコスト)なんですかね。

パッシブデザインや耐久性についても気になります。

 

本日は以上。

 

この記事は、私の別ブログ、「アメブロ」からの転載です。

【ハウスメーカー考察①】タマホームさん

こんにちは、誠実おさるです。

 

今回は、大手ハウスメーカーである「タマホーム」さんについて考えていきたいと思います。

 

ホームページの閲覧のみの考察です。

【大安心の家について】

<気に入ったポイント>

①住宅の価格が安そうな雰囲気

※私の友人の話やネットを見ても、家の本体価格は安いみたいですね。うらやましいおねがい

②維持管理対応等級3

※最高等級チョキ長く住めそうですね爆  笑

③劣化軽減等級3

※最高等級チョキ劣化しないことは、大切ですねニヤリ 

④国産木材を多く使用している。

※もちろん商品によってだが、約75%以上が国産木材らしい。えー

⑤基本的に耐震等級3になる。

※必ずほしいポイントですねおねがい

⑥全熱交換型全館セントラル24時間換気システム

※メンテナンス費用は気になるが、第一種換気はうれしい。びっくり

⑦べた基礎

※やっぱり素人には、一番安心感があるな。爆  笑

⑧2階の床に硬質石膏ボード

※うれしい防音対策ですね。でも、もしかしたら当たり前?キョロキョロ

オール電化・換気暖房乾燥機

 

<若干不安になったところ>

①C値についての記載がない。

※気密測定をしているのかどうか気になりますねキョロキョロ個人的には、こだわりたいところです。

②断熱等性能等級4

※一応最高等級だが、全然足りないえーんHEAT20のG2グレードを目指したい!

③大工さんは誰になる?

※大工さんが決められいていない・・・。腕の良い大工さんにあたるかどうか、不安。キョロキョロ

④パッシブデザインになっているかどうか疑問

※これは設計士さんによるのかな?効率よく、太陽の光を利用して、冷暖房費を浮かせたいですねキョロキョロ

⑤剛床工法だが、24mm

※1階だけでも28mmが良かったかな。ショボーン

⑥キッチン・洗面台が普通。

※これは個人の好みですね。私は洗面台だけでも、おしゃれさを追求したいな。キョロキョロ

⑦窓がアルミ樹脂複合サッシ

※迷わず・・・樹脂サッシが良いです。えーん

⑧外壁がサイディング。

※サイディングは、メンテナンス費用が頻繁にかかるらしいガーン屋根がガルバリウムなのはうれしいポイント。

 

 

以上です。

 

今回は「大安心の家」だけを考えましたが、ほかの家も気になりますね。

 

また、後日考えていきます。ニコニコ

 

※この記事は、私の別ブログ(アメブロ)からの転載になります。

2022年版 私の理想のマイホーム

こんにちは、誠実おさるです。

 

マイホームを建ててから、約3年。

 

現在の家に満足していないわけではないですが、後悔することもしばしば。

 

そこでもう一度、理想のマイホームについて考えるべく、このブログを始めました。

 

本日は、私が建てたい理想のマイホームについて考えたいと思います。

 

【私が建てたい理想のマイホーム】

UA値 0.35以下(G2グレード)

②C値 0.2以下

③耐震等級3(許容応力度計算)

④制震テープ

⑤第一種換気

⑥パッシブ設計

⑦全館空調システム(床下エアコン)

⑧ベタ基礎

⑨そとん壁(外壁)

⑩ガルバリウム鋼板(屋根)

⑪インナーバルコニー

⑫剛床工法(構造用床合板28mm)

⑬樹脂サッシ

 

かな、という感じです。

 

んーどうなんだろ?

 

これからさらに研究していきたいと思います。